MSCベリッシマ– tag –
-
クルーズのドリンクパッケージは必要?不要? コスパ以外の視点も大切に
クルーズ旅行に申し込む際に、ドリンクパッケージを付けるべきかについて悩む方は多いと思います。私は過去4回クルーズに乗船したことがありますが、その全てでドリンクパッケージを購入しています。悩んだのは最初のクルーズだけで、2回目からは即決でパ... -
子連れにこそクルーズ旅行が最適な理由10選| 1年半で3回子連れで乗船して確信
クルーズ旅行と言えば、かつては時間的・経済的に余裕があるシニア世代が優雅に楽しむものというイメージがありましたが、最近は子育て世代にこそクルーズが向いているという考えが主流になってきています。 実際、私たち家族も2023年のゴールデンウィーク... -
【保存版】MSCベリッシマ 2025年~2026年1月の日本発着全コースまとめ
カジュアルな雰囲気とファミリー層にやさしい料金体系で人気のイタリアのクルーズ客船、MSCベリッシマ。そんなベリッシマの日本発着クルーズに乗船しようと計画している方も多いと思います。 ところがベリッシマの日本発着クルーズには、MSC(船会社)の自... -
MSCベリッシマの日本発着クルーズとグランディオーサ(欧州発着)の違い11個| より快適なのはどっち?
2024年の夏に、子連れでMSCグランディオーサ(ベリッシマの姉妹船)の地中海クルーズに乗船しました。その1年前には、同じ客室グレード・プランでベリッシマの横浜発着クルーズにも参加したので、それぞれの乗船経験を基に、両者の主な違いについてご紹介... -
【両方に乗船】MSCベリッシマ vs ダイヤモンドプリンセス比較 違いを16の観点から
これまでにMSCベリッシマやダイヤモンドプリンセスに乗船し、クルーズ旅行を満喫された方もいると思います。楽しかった時間を思い出しながら、満足だった点や気になった点について考えたり、早速次のクルーズを計画している方もいると思います。中には、こ... -
MSCベリッシマ子連れ乗船記まとめ おすすめポイント5つとイマイチな点3つ アウレアは必要?
2023年のゴールデンウィークに子連れで乗船したMSCベリッシマ乗船記のまとめとして、全体を通してベリッシマのおすすめな点と、イマイチだったポイントを紹介していきます。また、追加料金を払って「アウレア・エクスペリエンス」のプランで予約すべきかど... -
MSCベリッシマ乗船記3 台湾で小籠包とドライフルーツ | アウレア特典も威力発揮
MSCベリッシマの子連れ乗船記の最終回です。今回はクルーズ6日目に寄港した台湾・基隆のおすすめ情報と、7~8日目の終日航海日のおすすめの過ごし方などについてご紹介します。前回までの記事は以下をご覧ください。 Day 6 基隆 小籠包に舌鼓 ドライフルー... -
MSCベリッシマ乗船記2 Day 4 -5 那覇と石垣島 美しいビーチを満喫
2023年のゴールデンウィークに子連れの家族3人で乗船した、MSCベリッシマのクルーズ乗船記第2回目です。 今回は乗船4日目に寄港した那覇と、5日目の石垣島までのクルーズの様子とおすすめ情報をご紹介します。 前回の記事は以下をご覧ください。 Day 4 那... -
MSCベリッシマ乗船記1 Day 1 出航 – Day 3 鹿児島 アウレアがおすすめ! 子連れでも安心
2023年のゴールデンウィークに、MSCベリッシマに子連れの家族3人で乗船したので、乗船レビューをお届けします。航路は横浜を出発して鹿児島、那覇、石垣島、基隆(台湾)を回り、また横浜に帰ってくるというルートで、8泊9日の船旅でした。同じような航路...
1