MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)地中海クルーズ子連れ乗船記⑦ ナポリで考古学博物館とトレド通り 地下鉄乗り方解説も| リヴォルノで下船はスムーズ

当サイトには広告が含まれています。
MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ アイキャッチ

MSCベリッシマの姉妹船である「グランディオーサ」の真夏の地中海クルーズに、親子3人で乗船した際のレビュー記事第最終回です。

クルーズ7日目はイタリアのナポリに寄港。国立考古学博物館で見学した美しい彫像の数々や、おしゃれな店が立ち並ぶトレド通りなどの観光情報を中心にご紹介します。また、クルーズターミナルから地下鉄駅への行き方や、地下鉄の切符の買い方・乗り方などについてもお役立ち情報をお伝えします。

さらに、最終日の下船の様子についてもご紹介します。

前回までの記事は以下をご覧ください。

目次

ナポリ入港

この日の予定

この日は7泊8日のクルーズの7日目で、最後の寄港地であるイタリアのナポリに立ち寄ります。公式スケジュールでは午前6時に入港、午後4時に出港となっています。

朝7時過ぎに目を覚ましてバルコニーから外を見ると、船はすでに港に到着しており、ナポリの街並みが広がっています。イタリアらしい丸い屋根のドームがある教会も見えますね。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリ港に入港

観光の計画

この日は船には出港の30分前、午後3時半までに戻る必要があるので、あまり時間的に余裕がありません。なので、私たちの計画としては初めに地下鉄で国立考古学博物館を訪れて見学し、その後ナポリのメインストリートであるトレド通りを散策した後ランチを食べて、昼過ぎにグランディオーサに戻るというものです。

ナポリのクルーズターミナルは市街地に近く、最寄りの地下鉄駅までも歩いていくことができて便利です。ターミナルと市内の主要観光地の位置関係は次のとおりです。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦  ナポリの地図

クルーズターミナルからは地下鉄が便利

クルーズ船が4隻も寄港中

ブッフェで朝食を食べてから午前9時ごろに船の外に出ると、港にはグランディオーサの他に3隻もクルーズ船が停泊していました。

こちらはロイヤル・カリビアンのオデッセイ・オブ・ザ・シーズですね。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリのクルーズターミナルに停泊中のオデッセイ・オブ・ザ・シーズ

屋外プールには、巨大なアームの先に展望カプセルが取り付けられています。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリのクルーズターミナルに停泊中のオデッセイ・オブ・ザ・シーズの展望カプセル

このアームが旋回して、空中で吊り下げられたカプセルの中から海を展望できるというものらしいですが、高所恐怖症の方は避けた方がいいかもしれませんね。それにしても発想がすごいです。

その後ろには、ノルウェージャン・クルーズの船が見えます。おそらくNorwegian Vivaでしょうか。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリのクルーズターミナルに停泊中のノルウェージャン・クルーズ・VIVA

さらに、バイクング・クルーズのバイキング・ジュピターも寄港中でした。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリのクルーズターミナルに停泊中のバイキング・ジュピター

バイキング・クルーズは日本ではあまり馴染みがないと思いますが、スイスに本社があり、小型ラグジュアリー船を中心としたラインナップでヨーロッパでは評価が高いです。

日本でも2024年秋からバイキング・エデンが国内発着クルーズを運航しますし、2025年のゴールデンウィークにも横浜発着クルーズがあります。航路もユニークなものが多いので、個人的に注目しています。

詳しくは当ブログの下記の記事でも取り上げているので、興味のある方はご覧ください。

ナポリ地下鉄 切符の買い方・乗り方

冒頭で紹介した地図のとおり、ナポリのクルーズターミナルから最寄りの地下鉄駅「Municipio」までは徒歩10分ほどです。アクセス抜群の素敵な港ですね。

まずはクルーズターミナルを出て、まっすぐ進みます。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリのクルーズターミナルから地下鉄駅までの道のり

すると、すぐにメトロを意味する「M」の標識が見えてきます。その先が地下道になっているので、そのまま進みます。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリのクルーズターミナルから地下道を通って地下鉄駅へ

ちなみに地下道の入口から振り返ると、先ほど紹介した寄港中のクルーズ船たちが間近に見えます。いかに近いかが分かりますね。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリのクルーズターミナル近くの地下道入口

地下道を抜けるとエスカレーターがあり、上がると地下鉄Municipio駅に到着です。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリの地下鉄Municipio駅

地下鉄の切符は券売機で購入します。英語表記に対応しており、Englishまたはイギリスの国旗が表示されている所をタッチすると、英語に切り替わります。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリの地下鉄券売機

後はお目当ての切符を購入するだけです。観光の場合は1回券または1日券を購入される方が多いと思います。1日券の場合は英語でOne day ticketなどと表示されていると思うので、それを選びます。支払いはクレジットカードでも行えます。

こちらが私たちが購入した1日券(イタリア語で「Biglietto Giornaliero」)です。4.5€でした。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリの地下鉄一日チケット

この切符を駅の自動改札に通して入場します。

地下鉄はLinea 1、Linea 2とLinea 6の3路線がありますが、Municipio駅に通っているのはLinea 1です。トレド通りや考古学博物館方面に行くのはPiscinola方面、ナポリ中央駅方面に行くのはGaribaldi方面なので間違えないようにしましょう。

私たちは最初に考古学博物館に向かうので、Piscinola方面行きのホームに進みました。ホームは想像以上にキレイで、ヨーロッパの地下鉄でよくある落書きやゴミは少なかったです。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリの地下鉄Municipio駅のホーム

電車は5分ほどでやってきました。ちなみに、次の電車が何分後に来るかを示す電光掲示板もあります。

MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ ナポリの地下鉄車両

車両も思ったよりきれいで、これまたヨーロッパお決まりの落書きはありませんでした。意外です。

目的地の駅に着いたら、自動改札に切符を通して出場するだけです。1日券であれば、切符は戻ってきます。


考古学博物館 ギリシャ・ローマの美しい彫像

Municipio駅からLinea 1の地下鉄に10分ほど揺られ、Museo駅に到着しました。その名のとおり考古学博物館の最寄り駅で、駅とほぼ直結です。

PVアクセスランキング にほんブログ村
MSCグランディオーサ(ベリッシマ姉妹船)乗船記⑦ アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次