海外旅行– category –
-
【サービスエリア編】ドイツ~フランス~スイス~イタリア縦断 往復2,400kmドライブ③| ドイツのSAには驚きの回転トイレ| イタリアは食事が充実| 子ども遊び場も
ドイツ中西部のデュッセルドルフからイタリア北部の地中海沿岸の街・リヴォルノまで、スイスとフランスを経由して往復2,400kmの長距離ドライブをした際のレビュー記事第3回目です。 今回は、各国の高速道路にあるサービスエリアのレストラン、売店、トイレ... -
【通行料金・景色・渋滞ポイント編】ドイツ~フランス~スイス~イタリア縦断 往復2,400kmドライブ②| スイスの高速はまるで中央自動車道?
ドイツ中西部のデュッセルドルフからイタリア北部の地中海沿岸の街・リヴォルノまで、スイスとフランスを経由して往復2,400kmの長距離ドライブをした際のレビュー記事第2回目です。 今回は各国の高速道路の通行料金の有無や支払い方法、高速道路の景色、渋... -
【走行・運転マナー編】ドイツ~フランス~スイス~イタリア縦断 往復2,400kmドライブ①| 一番ヤバいのはあの国?アウトバーンは快適
2024年7月に、ドイツ中西部のデュッセルドルフからイタリア北部の地中海沿岸の街・リヴォルノまで、スイスとフランスを経由して往復2,400kmの長距離ドライブをしました。親子3人で地中海クルーズに乗船するため、自宅のあるデュッセルドルフから、乗船地で... -
ドイツのラインガウ・ワイン祭り2024訪問記 世界最長のワインバーで名産リースリング、ロゼ、スパークリング堪能| フランクフルトから日帰りもおすすめ
「世界最長のワインバー」とも呼ばれるドイツ・ヘッセン州の恒例イベント「ラインガウ・ワイン祭り 2024」を訪れ、夏真っ盛りの屋外会場で地元のフレッシュな名産ワインを堪能してきましたので、訪問レビューをご紹介します。また、会場での注文の仕方や簡... -
ANAビジネスクラス 羽田~ミュンヘン搭乗記 スタッガード座席と食事・サービスレビュー&ラウンジ紹介
2024年の7月にANAのビジネスクラスを利用して、羽田空港からドイツ・ミュンヘンを経由してデュッセルドルフまで移動する機会がありましたので、搭乗レビューをお伝えします。また、羽田空港国際線第二ターミナルのANAラウンジの利用レビューもご紹介します... -
海外駐在にANA赴任コンポが最強すぎた 手荷物無料で2個追加 JAL赴任プランとの比較も
仕事で海外に赴任される方やご家族にとって、たくさんの荷物をいつ、どのように赴任先に持っていくかは大きな悩みだと思います。引越し荷物として航空便や船便で送るのにも色々制約がありますし、何より時間がかかります。 慣れない外国で生活を始めるに当... -
ヴッパータール空中鉄道乗車記 行き方解説付き 湘南モノレールとの比較も
ドイツのデュッセルドルフ近郊にある懸垂式(ランゲン式)モノレール、ヴッパータール空中鉄道に乗車しましたので、行き方も含めた乗車レビューをお届けします。また、同じ懸垂式モノレールである日本の湘南モノレールとの比較もご紹介します。 この記事は... -
【新旧ラウンジ比較あり】ドーハ・ハマド国際空港 新ビジネスラウンジ アル・ムルジャン ザ・ガーデン レビュー
今回はハマド国際空港のアル・ムルジャン・新ビジネスラウンジ ザ・ガーデン のレビューと新旧ラウンジ比較をお届けします。 前回の記事では、カタール航空ビジネスクラスで利用できるハマド国際空港の2種類のラウンジのうち、10年前からあるアル・ムルジ... -
まるで王宮!ドーハ・ハマド国際空港 アル・ムルジャン・ビジネスラウンジ レビュー
カタール航空ビジネスクラスで利用できるドーハの2種類の空港ラウンジについて、体験記と比較レビューを2回に分けてお届けします。 2024年3月中旬~下旬にかけて、カタール航空ビジネスクラスQsuiteを利用してヨーロッパに行きました。その際、乗り継ぎ地... -
【後編】カタール航空ビジネスクラスQsuite搭乗記 ヨーロッパ往復におすすめな6つの理由
カタール航空のビジネスクラスQsuite(Qスイート)で、羽田とデュッセルドルフを往復した際の搭乗レビュー後編です。 今回は、デュッセルドルフからドーハを経由して東京までの復路のフライトの様子と、Qsuiteがヨーロッパ渡航におすすめな理由についても...